第二新卒に強い転職エージェント8選!自分に合うサービスを探そう

「第二新卒におすすめの転職エージェントってあるのかな…」

せっかく新卒で入社しても、様々な理由で転職する決断に迫られることはあります。そんな時に気になるのは、「経験が浅いのに転職先って見つかるのかな…?」ということですよね。

第二新卒には、転職エージェントを利用することがおすすめです。それぞれの転職希望者にキャリアアドバイザーが付き、その人の強みや経験、特性に合った求人を紹介してくれます。また、おすすめの求人だけでなく、応募書類の添削や面接の際のアドバイスも受けることができるのです。

とはいえ、転職エージェントは種類も数も豊富。好きなものをいくらでも選べるのが特徴ですが、一方であまりにも種類が多すぎどれに登録すればいいのかわからない、という人も多いはず。

せっかく転職エージェントに登録したにもかかわらずうまく活用できずに、転職活動が滞ってしまう、なんてことは避けたいですよね。

そこでこの記事では、第二新卒におすすめの転職エージェントを中心に、転職を成功させるために知っておきたいこと等、以下のことを詳しく解説しています。

この記事でわかること

  • 第二新卒におすすめの転職エージェント8選
  • 第二新卒に転職エージェントがおすすめな理由
  • 転職エージェントを使った転職活動の流れ
  • 第二新卒におすすめの転職エージェント活用方法

これを読むことで、自分に合った転職エージェントを見つけることができます。ぜひお読みいただき、転職活動に役立てていただければ幸いです。

1.【タイプ別】第二新卒向けのおすすめ転職エージェント

この章では、第二新卒におすすめの転職エージェントを紹介していきます。転職エージェントには大きく分けて3つのタイプに分かれており、それぞれに特徴が異なります。

それぞれのタイプ別の転職エージェントを紹介していきます。

1-1.転職エージェントの3つのタイプ

まずは前提として、転職エージェントの種類を解説していきます。転職エージェントには主に、「総合型」「特化型」「専門型」の3つのタイプがあります。

総合型転職エージェント

メリットデメリット
  • 求人数の多さが魅力
  • 経験豊富なキャリアアドバイザーがいる
  • 第二新卒に慣れていないアドバイザーもいる

総合型エージェントは日本でも屈指の求人数を誇っているのが特徴です。この記事では3社を紹介していますが、そのどれも誰でも一度は耳にしたことのある企業ばかりでしょう。

総合型転職エージェントは第二新卒にのみ特化したエージェントではありませんが、求人数も実績も十分。膨大な求人の中から自分に合ったものを選ぶことができるのがメリットです。

デメリットとしては、第二新卒に特化しているわけではないので、キャリアアドバイザーが第二新卒に慣れていない場合があるということ。とはいえ、経験豊富なキャリアアドバイザーが多いため大きなデメリットになることはなさそうです。

特化型転職エージェント

メリットデメリット
  • 第二新卒向けの求人が多い
  • 第二新卒の経験が豊富なキャリアアドバイザーがいる
  • 求人が少ない傾向

特化型転職エージェントとは、主に第二新卒や既卒者、フリーターなど若手の転職希望者に特化した転職エージェントです。

総合型転職エージェントに比べて求人数が少ないといった面はありますが、経験やスキルが浅かったり、未経験でも応募できる求人が多いのが特徴です。

また、キャリアアドバイザーもそうした若手への対応に慣れており実績も豊富。総合型転職エージェントにない視点を持っている可能性も十分にあるでしょう。

専門型転職エージェント

メリットデメリット
  • アピールできるキャリアや特性、スキルがあれば有利
  • アピールできるものがない場合はおすすめできない

専門型転職エージェントは自分の性別やキャリア、スキルに合った専門的な求人を多く取り揃えているのが特徴です。例えばIT系、医療系など、専門分野に特化した求人を紹介しれくれます。

自分の強みを持っている人には専門型転職エージェントへの登録がおすすめです。

1-2.まずは抑えておきたい【総合型】転職エージェント3選

それでは、さっそく3つの総合型転職エージェントを紹介していきます。まずは3つの転職エージェントを比較してみましょう。

リクルートエージェントマイナビエージェントdoda
公開求人数約10万件約27,000件約12万件(非公開含む)
非公開求人あり(約14万件)あり(約8万件)あり
地域全国16拠点全国10拠点全国12拠点
リンク公式サイト公式サイト公式サイト

※公開求人数は2021年7月のもの

1-2-1.リクルートエージェント

リクルートエージェントの評判は悪い!?口コミと特徴をまとめて紹介!

出典:リクルートエージェント

総合型の転職エージェントの中でも、トップクラスの求人数を誇るのがリクルートエージェントその数は公開求人数でだけでも約10万件にも及びます。そのうえ非公開求人数も約10万件と、登録すれば全部で20万件もの求人から選ぶことができるのが特徴です。

全国16箇所に拠点を設けているため、地方在住者でも利用しやすい点にも注目。大手ではない転職エージェントはどうしても地方の求人に弱いといった傾向もある中、これは大きなメリットといえます。

業種や職種に偏りがないのも特筆すべき点です。未経験可の職種から専門性の高い業種まで網羅的に取り扱っているといえます。同業種でも別の業種でも、自分の希望に合った求人を紹介してくれるでしょう。

気になる点があるとすれば、キャリアアドバイザーの質の面であまりよくない評判も耳にすること。これに関しては転職エージェント業界の課題とも言える点ですが、キャリアアドバイザーによって「当たりはずれ」がある点は認識しておきましょう。

とはいえ、名実ともに日本でトップのリクルートエージェント。いろいろ考えずに「とりあえず登録」しておくことをおすすめします。

公開求人数約10万件(2021年7月時点)
非公開求人あり(約14万件)
地域全国16拠点
強み
  • 求人数国内No.1
  • 実績も国内トップクラス
  • 業種や職種に偏りがない
  • 全国16拠点で地方在住者にも優しい
公式サイトリクルートエージェント

1-2-2.マイナビエージェント

マイナビエージェント

出典:マイナビエージェント

リクルートエージェントと肩を並べる転職エージェントが、「マイナビエージェント」。その求人数はリクルートエージェントには及ばないものの、非公開求人を含めると約4万件にも及ぶと言われています。

全国に10か所もの拠点を持っているため、地方の転職希望者でも利用しやすいといえます。

リクルートエージェントにない強みといえば、公式サイトのトップページにもみられるように20代などの若者に信頼されている転職エージェントだという点。

20代の若い年代向けの求人を多く持っているほか、アドバイザーの年齢も比較的低い傾向です。若手の求職者の実績が豊富なだけあって、キャリアアドバイザーもその対応に慣れていることが期待できるでしょう。

ベテランキャリアアドバイザーでは少し気を使ってしまう、という求職者には特におすすめのエージェントです。

公開求人数約27,000件(2021年7月時点)
非公開求人あり(約8万件)
地域全国10拠点
強み
  • 20代の若手向けの求人が多い
  • 全国10拠点で展開している
  • IT系や通信系に強い
公式サイトマイナビエージェント

1-2-3.doda

doda

出典:doda

dodaは転職サイトと転職エージェントが一体化したサービス。業界最大手の転職エージェント「リクルートエージェント」に次ぐ求人数を誇っています。

dodaの特徴としては、他のエージェントに比べて幅広い求人を持っているという点。業界でも珍しく、転職エージェントと転職サイトを併用しています。転職サイトにしか登録していない求人もあるため、転職エージェントだけのサービスに比べて幅広い求人が集まりやすくなっているのです。

dodaで気になる点があるとすれば、全国に拠点を設けているものの比較的首都圏の求人が集まっているところ。地方の求人があまり厚くないため、地方で就職したい人よりも首都圏の求人を探している人に特におすすめできる転職エージェントです。

公開求人数約12万件(2021年7月時点・非公開求人を含む)
非公開求人あり
地域全国12拠点
強み
  • 業界2位の求人数
  • 求人が幅広い
  • 首都圏に強い
公式サイトdoda

1-3.第二新卒におすすめの【特化型】転職エージェント3選

ここからは、特に第二新卒におすすめしたい【特化型】の転職エージェントを紹介します。

ハタラクティブUZUZ第二新卒エージェントneo
公開求人数約2,300件約1,500件非公開(1万件以上)
非公開求人ありありあり
地域首都圏関東と関西のみ東京、大阪、名古屋、福岡
リンク公式サイト公式サイト公式サイト

※公開求人数は2021年7月のもの

1-3-1.ハタラクティブ

ハタラクティブ

出典:ハタラクティブ

ハタラクティブ」は未経験向けの求人に特化した転職エージェントサイトです。そのため、第二新卒で自分のキャリアに自信のない人には特におすすめできる転職エージェントといえるでしょう。

また、若い世代の利用者が圧倒的に多いという点にも注目です。ハタラクティブの公式サイトによると、利用者の約半数である51.29%が20~24歳。29歳までの利用者まで含めると、なんと95.3%にも及びます。

ハタラクティブ利用年齢層

※参考:ハタラクティブ公式サイト

未経験者向けの求人というと、中小企業が多いのかと思われる方も多いかもしれませんが、そんなことはありません。ハタラクティブ公式サイトによると、就職先の企業規模はなんと半数以上が上場企業。規模が大きく安定した企業への就職も十分に可能といえるのです。

総合型の転職エージェントに比べて求人数は少ないのですが、経験が浅く若い求職者には特におすすめしたい転職エージェントといえるのです。

公開求人数約2,300件(2021年7月時点)
非公開求人あり
地域首都圏
強み
  • 未経験者でもOKの求人が中心
  • 利用者の約半数が24歳までの若者
公式サイトハタラクティブ

1-3-2.UZUZ

UZUZ

出典:UZUZ

UZUZ」は、第二新卒や既卒に特化した転職エージェント。未経験可の求人や、入社後の研修等でスキルを身に着けることができ求人などもあり、経験の浅い若手におすすめしたい転職エージェントです。

UZUZの特徴としては、念入りなサポート体制を敷いているという点。1回の選考につき約2時間、一人ひとりの特性に合わせた面接対策を行います。一人当たりの平均サポート時間が約12時間にも及ぶのはそのためです。

未経験可の求人を募集する企業というと、労働体制があまりよくないのでは、と不安にになる方もいるかもしれませんが、そんなことはません。

UZUZは企業の選定に厳格な判断基準を設けブラック企業を徹底的に排除しています。実際にUZUZ社員が企業を訪問し、労働環境や教育体制をチェックしているのです。

公開求人数は約1,500件と多いとは言えませんが、第二新卒が安心して企業選びができる環境は整っているといっていいでしょう。

公開求人数約1,500件(2021年7月時点)
非公開求人あり
地域関東と関西のみ
強み
  • 一人当たり平均12時間以上の念入りなサポート体制
  • 経験の浅い若手向けの求人が厳選されている
  • ブラック企業は排除されている
公式サイトUZUZ

1-3-3.第二新卒エージェントneo

第二新卒エージェントneo

出典:第二新卒エージェントneo

第二新卒エージェントneo」は、その名の通り第二新卒に特化した転職エージェントサイトです。これまでにも第二新卒に強い転職エージェントは二つ紹介してきましたが、新卒エージェントneoの求人数はなんと1万件以上です。

また、第二新卒に特化しているという点ではキャリアアドバイザーの経験も豊富という点もメリットです。支援実績も多く、第二新卒の支援に慣れているキャリアアドバイザーが時間をかけてサポートしてくれるでしょう。

公式サイトに転職希望者向けのコラムが豊富な点にも注目です。履歴書や職務経歴書の書き方、面接対策、求人の選び方等のカテゴリーの記事がそれぞれ豊富。どれも一度は目を通したくなる記事ばかりです。

まずはサイトを訪れてみて、コラムを読むだけでもためになりそうです。

公開求人数非公開(1万件以上)
非公開求人あり
地域東京、大阪、名古屋、福岡
強み
  • 第二新卒の求人が多い
  • 転職希望者向けの記事コンテンツが豊富
公式サイト第二新卒エージェントneo

1-4.特定の分野に強い【専門型】転職エージェント2選

ここからは特定の分野に強い専門型の転職エージェントを2つ紹介していきます。

【看護系に強い】マイナビ看護師【IT系に強い】レバテックキャリア
公開求人数約52,000件約7,000件
非公開求人ありあり
地域全国首都圏、関西、福岡
リンク公式サイト公式サイト

※公開求人数は2021年7月のもの

1-4-1.【看護系に強い】マイナビ看護師

マイナビ看護師

出典:マイナビ看護師

看護系の求人を探されている方におすすめなのが、「マイナビ看護師」。マイナビ看護師の強みは、なんといってもその求人数の多さといえます。全国で52,000件以上の求人と取り扱っており、その他に非公開求人もあるため、数多くの求人から選ぶことができるのが特徴です。

病院以外の求人数も充実している事もおすすめできる点です。企業や検ナース、高齢者施設など、様々な施設や企業の求人が幅広いため選択肢が広がるでしょう。

また、マイナビグループは誰でも知っている国内トップクラスの企業。そのため、求人数もさることながら情報量の多さやサイトの利便性など、大手企業ならではの信頼感があります。

公開求人数約52,000件以上(2021年7月時点)
非公開求人あり
地域全国
強み
  • 医療系求人に強い
  • 大手企業の安心感がある
公式サイトマイナビ看護師

1-4-2.【IT系に強い】レバテックキャリア

レバテックキャリア

出典:レバテックキャリア

エンジニアやデザイナーとしてのスキルに自信がある方は、「レバテックキャリア」がおすすめです。一般的に、ITやWeb関係の業種は売り手市場。スキルさえ持っていれば第二新卒でも十分に条件のいい転職が可能です。

レバテックキャリアは年間累計3000回以上の企業訪問を行い、企業の雰囲気などを詳しくリサーチしています。そのため、どのような人にどの企業がマッチするかをきちんと考えて斡旋してくれるのです。

ただ単にスキルだけで企業を判断するのではなく、求職者の考えや志向性なども加味した提案を目指しているのも信頼できる点です。若いことをデメリットと捉えることなく、若いからこその優位性を生かした提案を期待できるでしょう。

公開求人数約7,000件(2021年7月現在)
非公開求人あり
地域首都圏、関西、福岡
強みエンジニアやデザイナーに強い
公式サイトレバテックキャリア

2.第二新卒に転職エージェントがおすすめな理由

第二新卒に転職エージェントがおすすめな理由

ここまでは第二新卒におすすめしたい転職エージェントを詳しく解説してきました。しかし、そもそも第二新卒には転職エージェントがどうしておすすめなのでしょうか?

  • 「登録が面倒なんだけど…そもそも転職エージェントって登録しないとダメ?」
  • 「転職エージェントに登録するメリットってどんなことがあるの?」

この章では、こんな疑問を持った方向けに、第二新卒に転職エージェントがおすすめな理由を5つ紹介していきます。

  • 転職したい理由を明確化できる
  • 書類選考や面談が通りやすくなる
  • 非公開求人に応募できる
  • 書類作成がスムーズにできる
  • 無料で利用できる

2-1.転職したい理由を明確化できる

転職したい理由を明確化できるのが、転職エージェントを利用するメリットの一つです。

新卒で仕事を始めて間もない若手社員は、今の仕事がしっくり来ていなかったり不満を持つことで「転職したい」と考えるようになります。

しかし、最初の時点で「転職したい」という願望はまだ漠然としたもののはず。具体的に転職したい理由が分からず、なんとなく今の仕事から環境を変えたい、と思う人は多いですよね。

転職エージェントに登録し、担当のキャリアアドバイザーと話をすることで、「自分がどうして転職をしたいのか」ということが明確化できるのです。

転職エージェントに登録したら、何が何でも転職しなければいけないわけではありません。具体的に転職を考えていなくても、自分のスキルや経験だったらどんな仕事ができるのか?別の業種に転職することができるのか、など知りたいことは多いですよね。

そんな時に助けになってくれるのが、転職エージェント。話をすることで転職したいと思っている理由が具体的になるでしょう。

2-2.書類選考や面談が通りやすくなる

書類選考や面談が通りやすくなる、というメリットがあります。

転職エージェントに登録すると、企業との面談等の調整はすべてキャリアアドバイザーが行います。キャリアアドバイザーは企業側の人事担当と直接コンタクトをとるため、担当者の正確や傾向の等も把握したうえで面接対策を行います。

つまり、担当者に受け入れられやすい書類の書き方や面接の対応などをレクチャーしてくれるということです。

担当のキャリアアドバイザーの経験が豊富だったり、企業側からも信頼されている場合には、その信頼度はますます高まるでしょう。

2-3.非公開求人に応募できる

数多くの非公開求人に応募できるのは魅力といえるでしょう。

転職エージェントのほとんどが「非公開求人」を持っています。その数はまちまちですが、場合によっては公開されている求人よりもはるかに多い未公開求人があることも。

その中には、その転職エージェントでしか扱っていないような求人が紛れていることもしばしば。転職エージェントに登録することで、そうした膨大な求人の中から仕事を選ぶことができるのは大きなメリットといえるのです。

企業側は非公開にすることで、他社に知られることなくスタッフを募集できる事にメリットを感じています。そのため、非公開求人にはポテンシャルの高い企業の求人が少なからず潜んでいるのです。

2-4.書類作成がスムーズにできる

履歴書や職務経歴書などの書類の作成がスムーズです。

第二新卒者は皆、一度は就職活動を行った経験があるはず。そのため、履歴書を書くことに抵抗のない方もいるかもしれません。

しかし、転職活動で重要となるのはなんといっても職務経歴書。数多くの実績を持っている求職者であれば書くことも簡単でしょうが、第二新卒の多くは経験もスキルも浅いのが現状です。いざ、職務経歴書を書こうと思ってもなかなかうまくいかないはず。

その点、転職エージェントに登録することで、そうした職務経歴書を魅力的に書く方法をキャリアアドバイザーから教えてもらうことができます。

自分に自信が持てない第二新卒こそ、転職エージェントを利用するメリットがあるというものです。

2-5.無料で利用できる

転職エージェントの最大の魅力は、無料で利用できるという点。一人一人に担当のキャリアアドバイザーが付いて転職活動を手助けしてくれるのにも関わらず、費用が一切かからないのです。

これは、利用しない理由が見当たりませんよね。

中には、「どうして無料で利用できるの?」と不思議に思う方もいるかもしれません。実は、転職エージェントは企業側からの成功報酬として手数料を受け取ることで成り立っているのです。企業側と転職エージェント側の取引ですので、利用者の側には手数料等が発生しないというわけです。

3.転職エージェントを使った転職活動の流れ

転職エージェントを使った転職活動の流れ

ここでは、転職エージェントを使った転職活動の流れを解説してきます。転職エージェントを利用した場合の一般的な流れは以下の通りです。

それぞれ、詳しく解説していきます。

3-1.①転職エージェントに登録

まずは、転職エージェントに登録します。申し込みフォームに自分で入力することが一般的です。

入力する内容は転職エージェントにより異なります。一般的には、以下の内容を入力することが多いでしょう。

  • プロフィール
  • 最終学歴
  • 現在の仕事
  • 職務経歴
  • 転職希望時期
  • 希望勤務地
  • 希望年収 など

登録を済ませると、すぐに転職エージェントの担当キャリアアドバイザーから連絡が入ります。その後すぐに面談の予定を組みます。

3-2.②キャリアアドバイザーとの面談

キャリアアドバイザーとの面談です。ここではこれまでにどのような仕事をしてきたかや、希望する職種、転職する理由など様々なことを聞かれます。

ここでは「今後どのように転職活動を進めていくか」ということを明確化していきます。これまでのキャリアやスキル、希望条件などをもとに適した求人を探していく流れとなります。

当然のことながら、キャリアアドバイザーは面接官ではありません。「心象を悪くしないかな…」など気にすることなく気になることはなんでも相談しましょう。そこで新たに見えてくることなどもあるかもしれません。

3-3.③求人の紹介

面談を行った後には、転職エージェントが持つ求人情報の中から応募者に適した求人をいくつかピックアップして紹介してくれます。

キャリアアドバイザーによっては、企業の雰囲気や成長性など様々な情報を持っている可能性もあります。どうしてこの企業をおすすめするのか、その企業にはどんな魅力があるのか等じっくり話を聞きましょう。

最終的に応募するかどうか決めるのは、あなたです。気が進まない求人であれば当然、断ることも可能です。

3-4.④書類添削・応募・面接対策

応募する求人が決まったらキャリアアドバイザーが応募まで進みます。応募に際し必要な書類の添削等も行ってくれ、より応募先企業に有利な書類にブラッシュアップしてくれるはずです。

応募した求人の面接まで進むことができたら、面接対策も行います。どのように受け答えをすれば有利かといったアドバイスはもちろん、キャリアアドバイザーとやり取りのある面接官だった場合には一歩踏み込んだ情報ももらえる可能性があります。

3-5.⑤内定・入社

内定が決まった場合は、キャリアアドバイザーを通じて勤務開始日の調整を行います。また、応募者からは言い出しづらい年収などに関してもキャリアアドバイザーが交渉してくれます。

転職エージェントによっては現在勤務している企業に退職交渉を行ってくれることも。もしも事情があって、いま勤務している企業に退職を申し出づらい状況にあったら、キャリアアドバイザーに相談してみると良いでしょう。

その他にも内定が決まってから必要な手続きはキャリアアドバイザーがサポートしてくれます。

4.第二新卒におすすめの転職エージェント活用方法

第二新卒におすすめの転職エージェント活用方法

せっかく転職エージェントに登録しても、効果的に活用できなければもったいないですよね。ここでは天転職エージェントの活用について、以下の2点にフォーカスして解説していきます。

  • 複数の転職エージェントに登録する
  • メインでやり取りする本命の1社を決める

4-1.複数の転職エージェントに登録する

転職活動をする際には、複数の転職エージェントに登録することがおすすめです。転職エージェントは利用が無料ですし、一社にしか登録してはいけないという決まりはありません。

新R25転職が行った調査によると、複数の転職エージェントに登録したことで転職活動の効率が上がったとする人は、全体の80%にも及びました。

参考:新R25転職

このように、転職活動は複数のエージェントに登録することで効率が上がることが分かります。もちろん、その分成功率も高まるのです。

その理由は一口に転職エージェントといっても様々な特色があるためです。総合的に強いエージェントもあれば、第二新卒に強かったり、サービスの内容も様々です。

複数の転職エージェントに登録することで、自分にピッタリのサービスを見つけることができるでしょう。

4-2.メインでやり取りする本命の1社を決める

とはいえ、できればメインでやり取りする本命の転職エージェントは1、2社に絞っておくとよいでしょう。登録した転職エージェントすべてと同じだけのやり取りをする必要はありません。担当のキャリアアドバイザーと面談をし、実際に紹介してもらった求人を見ながら徐々に転職エージェントを絞っていくと良いでしょう。

複数の転職エージェントから紹介された求人を見ながら、進めたいと思える本命の企業を決ることがおすすめです。

もちろん、その本命の企業とずっと転職活動を進めなければならないわけでなく、状況に応じて使い分けるとさらに効率が上がります。

5.転職を成功させるための4つののポイント

転職を成功させるための4つのポイント

ここからは、転職を成功させるためのポイントを4つまとめました。転職活動を成功させるためには、以下のことを守っていく必要があります。

  • 希望や事前情報を正直に伝える
  • キャリアプランを明確化する
  • 新しい職場に求めるものを整理する
  • 転職先が決まるまで現職は辞めない

5-1.希望や事前情報を正直に伝える

転職先の希望や職歴など、キャリアアドバイザーに伝えるべきことは正直に伝える必要があります。

ここまでで解説してきた通り、キャリアアドバイザーは面接官ではありません。そのため、キャリアアドバイザーに自分をよく見せる必要はないのです。

キャリアに自信がなかったり、転職理由を伝えたくないといった事情がある人もいるかもしれません。そういったことが理由で、ついつい自分をよく見せるために事実を隠したり、大げさに言ってしまうこともあるでしょう。

しかし、その理由を明確に伝えない場合、転職活動を進めていく上で支障が出かねないのです。内定が決まった後にその事実が発覚して内定が取り消しになったり、入社後に自分が苦しんでしまうことも。

もしもキャリアアドバイザーに伝えづらいことがあっても、転職活動を行う以上、それを隠して進めることはできません。逆に、そうした事情をキャリアアドバイザーに伝えることで、転職に不利にならないような対処方法を提案してくれることもあるはずです。

そのため、キャリアアドバイザーには隠すことなくすべて話しておく必要があるのです。

5-2.キャリアプランを明確化する

キャリアプランを明確化することで、自分には何が必要なのかがわかってきます。

今まではどんな経験をしてきて、これからはどのようになりたいのか、そうしたことを明確化すると求人を見たときにも迷いがなく、転職活動が進みやすくなるでしょう。

「キャリアプランといっても、まだ転職するかもわからないのに、難しい」

そのように考える方も多いかもしれません。もちろん、転職エージェントに登録する段階でキャリアプランを明確化する必要はありません。ここまででも解説した通り、転職の理由すら漠然としていても何の問題もないのです。

転職エージェントに登録し、キャリアアドバイザーと面談をして求人を探していく中で、「自分は将来どんなことがしたいんだろう?」と、キャリアプランを意識していくことが重要なのです。

そうすることで、様々な求人を見たときにその都度軸がぶれることなく、自分に最も適した求人を選ぶことができるでしょう。

5-3.新しい職場に求めるものを整理する

キャリアプランのほかに、新しい職場に求めるものも整理しておきましょう。

あなたが転職先に求めるものは何ですか? 「年収」という人もいれば、「残業がないこと」「職種」「家から近いこと」など、様々な希望があるはずです。

しかし、そうした希望が多ければ多いほど、転職先を見つけるのは難航するでしょう。そうした場合に重要なのは、優先順位です。

誰にでも、転職先を決めるにあたって譲れない物はあるはずです。その一つか二つを軸にして求人を探すことで、応募したい企業が見つかりやすくなるでしょう。

5-4.転職先が決まるまで現職は辞めない

転職先が決まるまで、現職は辞めないようにしましょう。

近年では転職業界は売り手市場。転職先は見つかりやすくなったとの声も多く聞かれるようになりました。とはいっても、様々な事情により転職先がなかなか見つからないといった事は十分に考えられます。

現職を辞めてしまってから転職活動をする場合、時間的な焦りも出てきて冷静な判断ができなくなってしまいます。その結果、自分の希望をおろそかにしてしまい、希望ではない企業へ就職してしまうことも。

入社してから「こんなはずじゃなかった…」と思いたくはないですよね。もし、そこでまた転職するとなるとますます良い転職先は見つかりづらくなります。

どうしてもすぐにやめた事情がある場合には、すぐに退職するのではなく休職できないか検討することがおすすめです。

いくら早く転職したい事情があったとしても、できるだけ転職先が見つかるまでは現職は辞めないようにしましょう。

6.まとめ

以上、この記事では第二新卒におすすめの転職エージェントについて詳しく解説してきました。今回オススメした転職エージェントは以下の通りです。

【総合型】

リクルートエージェントマイナビエージェントdoda
公開求人数約10万件約27,000件約12万件(非公開含む)
非公開求人あり(約14万件)あり(約8万件)あり
地域全国16拠点全国10拠点全国12拠点
リンク公式サイト公式サイト公式サイト

【特化型】

ハタラクティブUZUZ第二新卒エージェントneo
公開求人数約2,300件約1,500件非公開(1万件以上)
非公開求人ありありあり
地域首都圏関東と関西のみ東京、大阪、名古屋、福岡
リンク公式サイト公式サイト公式サイト

【専門型】

【看護系に強い】マイナビ看護師【IT系に強い】レバテックキャリア
公開求人数約52,000件約7,000件
非公開求人ありあり
地域全国首都圏、関西、福岡
リンク公式サイト公式サイト

※公開求人数は2021年7月のもの

このように、第二新卒におすすめの転職エージェントは豊富です。しかし、転職エージェントにも様々な種類があるため、自分にあった転職エージェントを探すことが成功への近道となるでしょう。

転職エージェントのキャリアアドバイザーは自分の味方です。気になることはなんでも相談し、今後のキャリアプラン形成に役立ててください。

あなたのキャリアが輝かしいものになることを心からお祈りしています!

コメント

あなたが目指すべき
キャリアアップとは?

よりよいキャリアアップを目指して先々の計画を立てることをキャリアデザインと言います。
どのようなキャリアを積み、自分の人生に役立てていくかを、常日頃からイメージしておくとよいでしょう。
もちろん、無理してキャリアアップなどせずに平坦に暮らしていたいというのも、ひとつの考え方です。

スキルを磨いて

キャリアアップしたい方

ご自身のスキルアップを通じてキャリアを磨きたい方はこちらをお読みください。出世や独立起業に繋がる有益な情報をまとめています。
スキルを磨いてキャリアアップしたい方はこちら

転職を通じて

キャリアアップしたい方

ご自身のスキルアップを通じてキャリアを磨きたい方はこちらをお読みください。出世や独立起業に繋がる有益な情報をまとめています。
転職を通じてキャリアアップしたい方はこちら